初めまして!
精神障害者のとらじです。
ブログ《ロールプレジャー》に訪問してくださりありがとうございます。
当ブログは20代向けに「公務員の闇、精神障害、ブラック労働、20代の働き方…etc」などなどを扱う雑記ブログ?になります。
高卒で公務員事務のブラック労働に4年で耐えられなくなった、”とらじ”がお送りしています。
ここでは特に最初に読んでほしい10記事を紹介します。気になった記事から読んでみてください!
- 1.とらじの詳細プロフィール
- 2.ブログ概要(病んでるのに書く理由)
- 3.「適応障害」は社会的には「鬱」よりも厄介!?
- 4.うつ度チェック/抑うつは自覚が困難です。気になったなら自己診断してみましょう!
- 5.病んだ原因の1つ→頑張らない人が嫌いである/社会に対する意識の違い
- 6.公務員はホワイトな世界ではない/今時、決意を固めた人でないと苦痛なだけ
- 7.職場は偽善者だらけ/高卒の私には無理難題
- 8.リアルタイムな話(3月31日)/1週間洗濯してないワイシャツで出勤してました・・
- 9.リアルタイムな話(4月2日~3日)/友達との休職祝い?休職として最高のスタートの切り方
- 10.リアルタイムな話(4月16日~6月10日)/薬漬け生活・体調の変化
- 追記:おすすめのカテゴリはこちら!
1.とらじの詳細プロフィール
まずはとらじが何者なのか?というプロフィールを細かく書いてます。
・どんな生い立ちだったの?
・ブラック公務員ってなに?
みたいな所も書いています。
もし興味を持ってくれた方がいたらSNS等でぜひ絡んでやってください。
2.ブログ概要(病んでるのに書く理由)
病んでるけどブログを書き始めた理由・・・
また、当ブログの信念を書いてます。
3.「適応障害」は社会的には「鬱」よりも厄介!?
私の精神障害である適応障害についての話や「鬱」よりも社会的認知度が低いことから起こる厄介な可能性を書いてます。
4.うつ度チェック/抑うつは自覚が困難です。気になったなら自己診断してみましょう!
自分が適応障害であると自覚するために、どれだけ時間がかかったか・・・
キッカケは思いがけぬ所に転がってます。
自分が精神科に通うか迷っているならぜひ読んでみてください(*‘∀‘)
5.病んだ原因の1つ→頑張らない人が嫌いである/社会に対する意識の違い
どうして自分が病んでしまったのか・・・
公務員の仕事に対する意識の違いが私にとっては辛かったです。
公務員は仕事やる気なさすぎてクソ(笑)
6.公務員はホワイトな世界ではない/今時、決意を固めた人でないと苦痛なだけ
公務員になりたい人って今でも沢山いるみたいです。
でも、それって本当になりたいと思ってる?
その町のために働きたいって思ってる?
軽い気持ちでいたら私みたいに苦痛に感じる時がくるかもしれません・・・
7.職場は偽善者だらけ/高卒の私には無理難題
高卒で就職した私には社会の右も左も分からず、スペック的に無理難題でした(笑)
いやPCスペックとかは充分にあると思うんですが、その他もろもろね・・・
8.リアルタイムな話(3月31日)/1週間洗濯してないワイシャツで出勤してました・・
私は現在進行形で病んでいて、ブログを書いてます。
病んでる人が病院に通い始めてからのリアルな話を書いてます。
汚い話が沢山あるので潔癖の人にはキツいかも(;´・ω・)
9.リアルタイムな話(4月2日~3日)/友達との休職祝い?休職として最高のスタートの切り方
私は病院に通い始めたのが3月からで、休職し始めたのが4月からになります。
何事もスタートが大事だと思ってます。
休職しようと思ってる方には必見の内容かと!
10.リアルタイムな話(4月16日~6月10日)/薬漬け生活・体調の変化
病院に通って早くも4ヶ月が経とうとしています。
その間で体調に合わせて薬もかなり調整されています。
精神系の薬って実際に効くの?
飲む意味あるの?
と考えている方はこれを読んで固定観念を取っ払ってほしいです!
追記:おすすめのカテゴリはこちら!
ついでにロールプレジャーでおすすめのカテゴリもちょこっと紹介しておきます。
【1:ブラック労働カテゴリ】
公務員として働いている私ですが、とてもじゃないけどホワイトな世界ではないなぁと痛感しております。
ブラック公務員と自称している所以ここにありです!
>>ブラック労働カテゴリ一覧をみる
【2:精神障害カテゴリ】
社会の闇に飲まれて精神障害になった男の日々の苦悩を書き連ねてます。
精神障害である方もそうでない方も心構えとして、共感ものとして読んでみてください!
>>精神障害カテゴリ一覧をみる
【3:リアルタイムな話カテゴリ】
病みながら時折ブログ書いてます。
日常がどんな風に変わっていくのか・・・
精神障害になった方が休職中はどんな風に過ごしているのか・・・
興味のある方は読んでみてください!
>>リアルタイムな話カテゴリ一覧をみる