ブラック労働 職場は偽善者だらけ/高卒の私には無理難題 こんにちは!精神障害者のとらじです。最近は現実逃避が多くなり虚無の期間が増えました(笑)体調面では回復傾向ですが、精神面は依然として回復は微々たるものです。今回は職場の職員とのコミュニケーションが上手くいかず、手伝ってもらえなかった苦悩を... 2019.06.17 ブラック労働
ブラック労働 まともな引継ぎができない/両方の部署にいたら死んでしまうわ こんにちは!精神障害者のとらじです。休職して気づいたら2か月が経過しています・・・あっという間ですね('ω')職場からは復帰の話ばかりされます。 そんなに早く復帰できるなら、わざわざ精神病で休むことを申し出ないということに早く気づいて欲... 2019.06.05 ブラック労働
ブラック労働 公務員はホワイトな世界ではない/今時、決意を固めた人でないと苦痛なだけ こんにちは!精神障害者のとらじです。公務員って実は超絶ブラックで 就職希望する前にこれ読んで欲しい 。ようやく私のブログの本題にたどり着いたのかもしれません(笑)このお話はいくつかに分けていきます。記事も増えてくれば、分かりやすくまとめて... 2019.05.27 ブラック労働
ブラック労働 病んだ原因の1つ→頑張らない人が嫌いである/社会に対する意識の違い こんにちは。精神障害者のとらじです。休職中、気づけば平成が終わり、日本は令和祭りでしたね(*‘∀‘)年越し気分みたいなものかな?そして重ねてGWが始まりました!!人によっては念願の10連休となり、幸せな日々を過ごしていることでしょう。※私... 2019.05.05 ブラック労働
ブラック労働 採用セミナーだけで決断するのは浅はか過ぎる/夜の職場見学をするべき こんにちは!精神障害者のとらじです。ブラック公務員とか言いながら、なかなかブラック労働の話ができていなくてすみません。今回は20代の就職活動で公務員を目指している方向けにブラック労働を交えながらの内容になります。※民間の人にも通ずる内容か... 2019.04.24 ブラック労働20代の働き方
ブラック労働 病んでる人ほど病院に行きたがらない(特大ブーメラン)/ストレス社会から逃れるために・・・ こんにちは!精神障害者のとらじです。今回は周りの病んでる人が病院に行かない謎について言及します!!同じ職場で働くTくんという病んでるのに病院に行かないという実例を元にお話していきます。※周りから見たら本当に心配されてます。 自分のこと、周... 2019.04.17 ブラック労働
ブラック労働 選挙間近!!実はあまり知られていないマイナンバーを活用した【オンライン投票】 こんにちは!精神障害者のとらじです。選挙間近ですね~。正直、私ぜんっぜん詳しくないです(笑)公務員なんですけどね・・(;´・ω・)でも、家にいると何時になっても「〇〇の応援よろしこ」って叫んでます。たまにですけど、あまりにもうるさい人もい... 2019.04.01 ブラック労働